みなさまこんにちは!
Yua(@Yua17688791)です♡
わたしの投資デビューは2018年3月から。
最初は投資信託しか買っていなくて、株購入デビューは2020年の4月。
攻めた投資はできていないけれど、毎月できる範囲で投資しています。
普通の一般職OLが毎月どんな投資スタイルなのかご紹介いたしますね♡
Yuaの投資スタイル
毎月必ず楽天カードで引き落とし
投資初心者にぴったりな楽天カード決済での投資。
楽天カード決済でポイントが付くのは毎月5万円までなので、月5万円に設定。
投資信託買うのにポイントまでもらえるのってとっても嬉しいですよね!
楽天ポイントは毎月投資
楽天の通常ポイントの私の使い道は投資に回すこと。
期間限定ポイントは投資対象なので要注意。
楽天ポイントはeMAXIS Slim米国株式(S&P)orオールカントリー、eMAXIS Neo 電気自動車を購入しています。
フロッギーdポイント利用して株を購入
2020年の4月からdポイントでやっと初めて株を購入しました♡
SMBC日興証券の日興フロッギー では期間限定ポイントでも株を購入できちゃうので嬉しいですよね!
日興フロッギー内の記事を読むだけでdポイントが貯まるので、おすすめです♡
フロッギーではポイントと配当金だけで株を買う。がわたしのマイルール。
dポイントを貯める生活をしているので、資産評価額110万超えてきました♡
フロッギーでdポイントと配当金でコツコツ購入し続けてもうすぐ2年。
資産評価額110万越えた👏✨
ポイントで株買えて、配当金と優待も貰えて最高!! pic.twitter.com/K5uBJZq81u— ゆあ (@Yua17688791) March 22, 2022
保有している株はそんなに多くないですが、少しずつ増えてきました!
オリックス | 100株 |
モーニングスター | 100株 |
セブン銀行 | 200株 |
丸井 | 100株 |
JIA | 100株 |
キリン | 100株 |
ひろぎんHD | 44株 |
花王 | 24株 |
東宝 | 15株 |
NTT | 22株 |
JT | 6株 |
KDDI | 6株 |
ネオモバをやめてフロッギーに移管
ネオモバでもTポイント活用として、株を購入していましたが、
dポイント中心に貯めているのであまりTポイントがないので、ネオモバをやめました!
保有株が多くなかったので、まとめたほうが管理しやすいなと思って移管しちゃいました。
移管手続きは書類書いて、身分証のコピー送るだけだったので簡単でした。
現金はインデックス投資といまのところ決めていて、株はポイントと配当金だけで購入とマイルールがあるだけなので、ネオモバが良くないということではありません。
ネオモバは1株ずつから変えるので、一度にそんなに買えない人、投資初心者さんにはぴったりの口座だと思います☆
初心者の方はポイントサイト経由で口座開設するのがお得ですが、ネオモバに関してはポイントサイトの案件がありません。(フロッギーもです)
THEOでロボアド
2020年9月からTHEOでロボアドも始めました^^
- ロボアドも自動で引き落とされるし、プロとAIが資産運用してくれるのでほったらかしで良いのでとっても楽♡
- お預かり資産に応じてdポイントも貰えます♪
→もらったdポイントはフロッギーでまた株を買います!
- dポイント投資でTHEO利用者しか投資できない米国大型株に投資できる!
まだTHEOは始めたばかりですが、これもほったらかし長期投資で将来を楽しみに待ちます。
THEOの運用レポートは定期的にブログにアップするので参考にしてください^^
2020年9月から始めたTHEOの運用はいまこんな感じ。
いまは毎月1万、ボーナス月3万。貯金より増えるから、ちょっとずつお試し感覚でやっています。
金額は2万にしたり、気まぐれで変更してます。
気軽に変更できるのも良いところ。
+12.59% ってなかなか優秀じゃないですか?♡
投資信託の保有ラインナップ
基本はインデックス投資をしています。
浮いたお金や副業で稼いだお金はスポット購入で購入しています。
eMAXIS Slim シリーズを基本として購入していますが、最近NASDAQとNeo シリーズも購入してみました。
保有しているのは以下となります。
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500) →一番保有しています
- eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
- eMAXIS Slim先進国株式
- eMAXIS Slim新興国株式
- eMAXIS Neo 電気自動車
- eMAXIS NASDAQ100 インデックス
- iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
全資産公開するのはリスクがあるので、こちらの投資金額はいまのところ内緒です。
2022年から仮想通貨開始!
リップルはモーニングスターの優待で少し保有していましたが、今年からビットコイン、イーサリアムを購入し始めました!
まだ少ししか保有してないから、余剰資金でちょっとずつ増やしていきます♡
今後の投資方針
今後もメインはインデックス投資で続けていきたいと思っています。
いまはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を基本。
あとはslim シリーズ、NASDAQのファンド中心に購入していきます。
株はポイントと配当金で買うというのがいまの方針なので、それは引き続き続けていきます。
ポイントで株買うのって損益気にならないので、精神的にもとっても良いです^^
ポイントで株を買って、配当・優待を貰えるというのも嬉しい♡
ポイントで株をもっと買えるように、以下日々コツコツ続けていきたいです。
- 日用品や日々のお買い物は基本dポイントを貯めるような支払い方法の選択をする。
- ポイントサイトで貯めたポイントはdポイントに交換
引き続きポイ活も頑張っていきたいです!
まとめ
わたしの投資スタイルってとってもシンプルなんです。
毎月のカード引き落とし、ポイントが付与されたら追加購入、お金が浮いたらまた追加で購入。
もうすぐ投資始めて5年めに突入します!
いつのまにか資産は1000万超えたし、
普通のOLだけど、少額でも投資はできるんです^^
お給料そんな高くないけど、投資したいという方は
わたしみたいにポイントをうまく利用して投資していくのが、気軽に投資デビューできるかなと思います。
ポイ株についてはフロッギーさんにインタビュー受けて記事にしてもらいました♡
読んでいただけたら嬉しいです!
投資のためにメリハリのある生活を心がけているし、ポイ活をしたり、何事もコツコツ続けています。
平日は基本自炊しているので、外食行くときは美味しいもの食べて、息抜きもちゃんとして楽しみながら生活しています。
節約、投資、どっちも大切だけど、旅行も美味しいもの食べるのも大好きなんです♡
せっかくの人生なので楽しむことも忘れずに楽しい節約×投資ライフをするようにしています。
元気な年齢のうちに色んなところに行ったり、食も楽しみたい!
投資を新たに始める人は自分のライフスタイルにあった、楽しんで投資するようにしてほしいです♡
twitter は爆益報告たくさんですが、それに惑わされずに自分で決めたマイルールをしっかり守り、続けていくことを一番大事にしていきます。
Yua♡
コメント